今、世界中で人々の生活が大きく変わろうとしています。
新しい生活様式に直面したとき、どんなモノやサービスが必要とされるのでしょうか? モバイル端末の普及やIoT、AIなどの技術的基盤も整いつつある中で、企業は既存の事業にとらわれない新たなビジネスを創出する必要に迫られています。
顧客に本当に必要とされる製品・サービスを提供するためには、技術的な可能性のみならず、まず既存の課題を正しく認識し、誰にどんな価値を提供すべきか見極めるため、調査、分析からプロトタイプによる実証実験、受容性評価を高速で繰り返す必要があります。今まさに、UXのプロセスを正しく実施することが求められています。
私たちは、UXの専門家として、アイデア段階から具体的な製品化まで、 お客さまのビジネス創出をワンストップでお手伝いします。
サービス、事業化に向けて、適切なターゲティング、ポジショニング、ビジネスモデルを構築
新たな技術、技術のミックスから新しい可能性、新しいサービス、提供方法を検討
狙ったコミュニケーション、行動を促すベストなデザイン(仕組み、ビジュアルUX)の設計・構築
各工程のKPIを明確にして、方向性変更や手戻りを繰り返しながら、ゴールまで寄り添います。
サービスに関わる関係者、環境、仕事について理解を深め、対象者の課題(Pain)とサービスが提供すべき価値(コンセプト、課題解決)を整理します。
コンセプト、価値提供、課題解決に向けてどのようなサービスであるべきか?サービスを利用するタイミング、場所、必要な機能を設計し、必要に応じてコンセプト検証(PoC)やプロトタイプを作りテストします。
想定利用者へ受容性評価を行い、初期のサービスコンセプトや提供価値、課題解決の方法を見直し、ブラッシュアップします。サービス化に向けたロードマップ、PLを整理し、MVP(初期開発)に必要な要件を整理します。
プロジェクトの計画策定や品質のコントロール、ステークホルダーとの折衝・調整などを担当します。
各種調査と分析、ペルソナやカスタマージャーニー、UI設計、デザインや開発のディレクションなど、UXプロセスの具現化を担当します。